熊本市中央区上通町の美容室   フロラクロマ 

日々「髪」を通して想うこと、気付いたことを綴ります。 最新のサロン情報なども。

「野菜や果実が激安価格!?」

 

こんにちは。

 

僕の実生活はお客様に支えられていると言っても過言ではないくらい

 

本当に様々なことをお客様に教えていただいて生活しています。

 

例えば我が家で外食をするときも

 

そのほとんどのお店はお客様から教えていただいたお店ばかりですし

 

我が家で使っている調味料のほとんどが

 

お客様に教えていただいたものです。

 

なんでもネットで調べられる世の中ですがその情報の真意は、

 

結局自分で確かめてみないと分かりません。

 

ですがお客様からオススメしていただいたものには

 

もちろん個人の好みなどはあれど

 

失敗するようなことはありません。

 

美味しいご飯屋さんや美味しい調味料などなど

 

本当にいろんなことを教えてもらっています。

 

そんな中、最近またお客様から

 

「すごい安く野菜を変えるところがあるよ。」と教えていただきました。

 

 

とにかくなんでも物価高騰の日本。円安もあって

 

生活は苦しくなる一方です。

 

贅沢したいわけではなくても日々生活するために買う食品や野菜、お米も

 

値上げが続いています。

 

うちでも子供達が食べ盛りになってきて

 

さらには春休みで毎日お弁当も作らなければならない。

 

どうしたって食費にかかる金額が増えています。

 

そんなある日にお客様からのこの情報。

 

ぜひ教えて欲しい!と詳細をお聞きします。

 

結論から言うと、いわゆるスーパーや道の駅などの店舗ではなく

 

無人販売所」なんですが

 

たまに田舎道とか通るを地元の農家の方が無人販売

 

いくつか野菜を置いてたりしますよね?

 

それと同じようなものなんですが

 

種類と数が全然違います。

 

ネットで参考になる記事を見つけましたので

 

まずはこちらを読んでみてください!↓↓

 

news.yahoo.co.jp

 

僕も事前にこの記事を読みましたが

 

にわかには信じ難い。。

 

たまたま安く販売されてる時だったんじゃないのか?

 

一部が安くてほとんどは普通なんじゃないのか?

 

ほとんど傷んでて廃棄寸前なんじゃないか?

 

などなど

 

どうしても疑いが消えません。

 

しかしお客様から教えていただいたわけですから

 

まずは自分で行ってみないことには!

 

と言うわけで妻にも話し、

 

教えていただいたその日の夜に行ってきました。

 

上記の記事には夕方から野菜が並ぶ24時間とありましたが

 

今現在では夜7時から野菜が並び朝8時頃に撤収されるそう。

 

自宅で晩御飯を済ませて8時ごろに出発。

 

うちからだと車で10〜15分で到着しました。

 

野菜を並べてあるコンテナがあり、その目の前に

 

駐車場が数台用意されていました。

 

すでに先客の方々もいらっしゃいましたが

 

僕らも車を停めてコンテナの前へ。

 

さて本当に激安なのかな〜?なんて期待と不安を抱きながら

 

陳列されている野菜や果実の目の前に。

 

 

最初に目に止まったのは子供が大好きな苺が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1パック100円っ!?!?

 

 

え…最近苺はスーパーでもほんと高いのに

 

手にとって見たけれど特に傷んでもいない…

 

安すぎて不安になるレベルですが

 

他の野菜も見てみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部やっすっ!!!

 

 

流石に安すぎて僕も妻も笑いしかでてきません。

 

僕らの後に買いにきたご夫婦(?)の方々も同じようなリアクションでした。

 

ちなみにこの画像に写っていない他の野菜もありました。

 

とにかく買おう!ってことでいろいろ選んでいたら

 

新たに野菜を追加で搬入してこられまして

 

そこにはたくさんのしいたけやほうれん草なども。

 

「ホントにこの値段でいいんですか?」と尋ねてみたところ

 

「買ってもらわないと困るんでまた来てくださいね。」と言われました。

 

 

いや〜でもホント安すぎてなんだか申し訳ない気持ちになるくらいです。

 

無人販売なのでお釣りのないように小銭を用意しておかなければなりませんが

 

別にお釣りなんて関係なく多めに払ってもいいと思いました。

 

結局、妻があれこれ選び

 

僕は隣でスマホの計算機で計算して

 

最終的に今回購入させていただいたのはこちら↓

 

どどん!!

 

しいたけのパックにはなぜか「とまと」と書いてますがそこはご愛嬌(笑)

 

この玉ねぎは新玉ねぎです。あと国産のレモンが4個入り。

 

これ全て合わせて料金はなんと

 

 

 

¥1350(驚)

 

 

 

ちなみに妻が食べてみたいという好奇心のみで購入した「白いイチゴ」。

 

これが1パック600円だったんですよ。

 

だから白イチゴがなかったら残り全部で750円です。

 

安すぎませんか。。

 

どれも実際に食べましたがなんの問題もありません。

 

普通に美味しい野菜です。

 

我が家では週一通うことが決まりました(笑)

 

場所はアクアドームの近所なので

 

西区や南区にお住まいの方にはいいですよね〜。

 

よく道の駅などの野菜は午前中に行かないとすぐに売り切れたりしますが

 

ここは夜から並ぶので共働きの僕たちにはむしろ有難いです。

 

最初は暗くて場所がわかりづらいかもしれませんが

 

お野菜を安く購入できるのでオススメです!

 

またなにか良い情報があればブログでお伝えしますね♪

 

 

ちなみに、1パック600円の白イチゴより

 

1パック100円の赤イチゴの方が美味しかったです。(家族全員)

 

妻は「勉強代と思えばいいよね〜」なんて言ってましたが払ったのは僕です←

 

ではまた。